消費税が増税しますけど、やっぱり増税は必要だと思います。
もちろん消費者の一人としては5パーセントから8パーセントに
増税するというのはかなり痛いのですが、
でもやっぱり今の日本経済を何とかするためには、
必要な措置なのかな~と思ったりもしますよね。
絶対に必要だということもないのかもしれませんが、
これで将来の日本が明るい未来になるのなら、それはそれでいいのかもしれないなと思ったりして、
もう決まったことなので仕方がないですから腹をくくるしかないですよね。
腹をくくるといっても納得しているというわけではありません。
もしまだ8パーセントにあがることが決定していなくて
検討段階なのであれば阻止したいくらいの気持ちではありますが、
もう決定してしまっていることですから受け入れるしかないのかなと。
参考:http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1318/
それにしても8パーセントは大きいですよね。
たった1万円の買い物をしたら800円もとられるんですよ。
800円もあったらポンコツ社長、ランチにいけちゃいます。
いまどきの社長、いや私はランチは1000円以内に収めたい主義なのでね、
だから800円もあればランチにいけてしまうかな~とおもったりしてね。
そんなわけで、消費税増税について私が考えることはそんな感じではあるのですが、
まあ、上がらないなら上がらないほうがいいけど、
あげたことで日本経済が潤滑するなら、それはそれでいいのかなそれが本音です。
でも消費者から取らなくてももっと別のところに無駄なお金が有り余っているのではないかな
と思ったりもしているのですが、そんなこともないのかなあ。
お金がほかに無駄遣いされているのではないかという
テレビを見たことがありますがそれも本当らしいですよ。
たとえば議員のお金とかもこれは本当かどうかわかりませんが、無駄金が結構あるって聞きますからねえ。
だからそういったところからお金を調達してもらったほうが
私たちから取るよりよっぽと効果的にお金を集めることができるのではないか、そんな風に思うわけですよ。
でもまあ、消費税増税はもう決定してしまっていることですから、
素直に受け入れるしかないんでしょうけれどね。
8パーセントは大きいので、ちょっとそれまでに会社の中でも
必要なものとかがあればあらかじめ購入して準備しておきたいなと思ったりしています。
たった3パーセント上がるだけと思っている人は余裕ですが、
私たちは3パーセント売り上げを上げるだけでも悪戦苦闘していますからね。
何とか節約してカバーしていかないといけません。