就活が解禁になったな。経済界の人に振り回されて今年は3ヶ月後ろ倒し。学生の本分は学業だからって、何を今さらって感じだよ。
おかげで活動期間が短くなって、てんやわんやだね。大企業なんかはそれでもインターンシップだとかですでに唾付けてるみたいだけどな。こんなバカげた協定はないぜ。ウチみたいな弱小企業には何のメリットもない。困ったもんだぜ。
ワシとしては、会社の門はいつでも開けてるつもりなんだ。興味があるならいつでも来いよってことだよ。ただ、興味を持ってもらうきかっけがねぇんだからどうしようもない。どうしたものかね。
とにかく体験してもらいてぇんだが、募集しても届かねぇしな。なんでも、クジで志望を企業を決める就活イベント合ったらしいじゃないか。ワシとしても、そういうのでいいから参加したいね。知ってもらわんことにはどうしよもねぇんだからよ。
大体、就職に限らず世の中は運によって左右されてることって結構多い気がするしな。ワシは嫁さんと知り合ったのはお見合い。これなんてクジ引きと変わんねぇよな。相手の情報なんてほとんどねぇし、「ま、いいかって」決めたしよ。
でも今も仲良くやってるからね。もしものすごい恋愛の末に結ばれたとしたらもっとうまくいってかって考えると正直分かんねぇ。燃えすぎて飽きるのも早かったかもしれねぇな。
だから思うんだよな。学生にはとにかくいろんな企業を訪問して欲しいってよ。小さい会社なら社長の話を直接聞けると思うし、仕事だって体験させてもらえるかもしれねぇ。行くかどうかはそれから決めたらいいじゃねぇか。知名度も大事かもしれんが、ちょっとだけ冒険してくれよ。虎穴にいらずんば虎児を得ずっていうだろ。